新梅田シティ・クリスマスのシンボルである
高さ27mのツリーは、その発祥の地とされる
ドイツのクラシカルな装飾が施されます。
ツリーの周りには本場ドイツのクリスマス
マーケットが広がり、大阪の冬の風物詩となっています。
また、約120年の歴史を持つ木製メリーゴーランドも登場。
新梅田シティ |
|
---|---|
エリア・地域 | 大阪 キタ 新梅田 |
基本情報 | |
イベント名 | ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019 |
参加事業名 | 大阪・光の饗宴2019 梅田スノーマンフェスティバル |
イベント内容 | 新梅田シティ・クリスマスツリー! 点灯時間 17:00〜22:30 イルミネーションが煌めく街のシンボル 梅田スカイビルの1F広場で、会場全体を煌びやかに 彩るのは高さ27mのクリスマスツリー。 温かみのあるクラシカルなイルミネーションが、 クリスマスの夜をドラマチックに演出します。 |
ドイツ・クリスマスマーケット 会場を華やかに彩る数々の“ヒュッテ”は、 ドイツ各地のクリスマスマーケットで実際に 使用されているものを現地から輸送されています。 “ガーランド”と呼ばれる装飾品やイルミネーションなど、 細部にわたるすべてをドイツ人ディレクターが監修。 さらに、“ヒュッテ”の多くにはドイツ人が⽴ち、 まるで本当にドイツを訪れているかのような 空間をお楽しみいただけます。 |
|
アンティーク・メリーゴーランド 120年の歴史を持つアンティーク・メリーゴーランド 2002年に初めての海外登場となって以来、 会場のシンボルとして毎年ドイツから海を 越えやってきています。 木製の手作りメリーゴーランドはヨーロッパに4台しか 存在しない非常に珍しく、そのほとんどが博物館に 展示されているほどです。 |
|
聖ニコラウスが登場 登場予定日:金・土・日・祝の18:00~登場 ※雨天時お休み 毎年12月6⽇にドイツの子どもたちの元を訪れ、 1年間良い子だった子どもたちにはプレゼントを、 そうでなかった子どもたちにはお仕置きをする 聖ニコラウス。この⽇は“ニコラウス・ターク”と 呼ばれ、ドイツの子どもたちにとっての 1⼤イベントだそうです。 |
|
開催場所 | 梅田スカイビル ワンダースクエア (梅田スカイビル1F広場) |
住所 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1 梅田スカイビル |
日時・期間 | 2019年11月15日(金)~12月25日(水) |
開催時間 | 月~木 12:00~21:00 金 12:00~22:00 土、日、祝 11:00~22:00 |
イルミネーション 点灯時間 |
17:00〜22:30 BGMは22:00まで |
イルミネーション 点灯式 |
クリスマスツリー点灯式 2019年11月15日(金) |
電飾数 | 約35万球 |
観覧費用 | 観覧無料、物販有料 |
交通アクセス | |
公共交通機関 | ・JR大阪駅・阪急梅田駅から徒歩で7分 ・地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩で9分 ・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩で15分 ・地下鉄四ツ橋線西梅田駅から徒歩で15分 |
車 | 阪神高速11号池田線梅田出口から車ですぐ |
駐車場 | 460台 1時間まで500円、以降30分毎に250円。 |
その他の情報 | |
お問合せ情報 | |
お問合せ先名称 | ドイツ・クリスマスマーケット 大阪実行委員会事務局 |
電話番号 | 06-6440-3872 |
電子メール・ お問合せフォーム |
|
公式もしくは、 関連ホームページ |
https://www.kuchu-teien.com/ event/xmas/ |
主催 | ドイツ・クリスマスマーケット 大阪実行委員会 |