祭事

和歌山県の祭り

和歌浦天満宮 天神祭

和歌浦天満宮 天神祭は、和歌山県和歌山市に所在する和歌浦天満宮で行われる祭事。本宮の18:00からは「茅(ち)の輪」をくぐって無病息災を願う「夏越の祓(なごしのはらえ)」の神事が行われます。奉納の踊りや演芸も披露され、階段下には屋台も並びます。
和歌山県の祭り

淡嶋神社 夏越し祭

淡嶋神社 夏越し祭は、和歌山県和歌山市に所在する淡嶋神社で行われる祭事。茅輪をくぐり、夏の間の体の健康を祈る夏越しの祭です。持ち帰り用の茅輪が無料で用意されています。
和歌山県の祭り

田辺祭

田辺祭は、和歌山県田辺市に所在する、闘鶏神社の祭礼。「460年以上の歴史をもつ紀南地方最大の祭礼。「源平合戦」の鶏合わせの神事で名高い闘鶏神社(とうけいじんじゃ)の例大祭で、毎年7月24日と25日に行われる。旧城下の各商人町から8基の笠鉾と衣笠が、2日間にわたり街中を練り歩く。7月24日の夜には会津橋の上に引きそろえられた笠鉾の紅提灯が川面に映り、その光景を見るために遠方から訪れる人も多い。紀南地方最大の祭礼ともいわれ、紀州三大祭りにも数えられています。
但馬地域 豊岡市 美方郡(香美町 新温泉町)

湯村温泉 荒湯天狗まつり

荒湯天狗まつりは、兵庫県美方郡新温泉町で行われる夏祭り。湯村温泉の源泉であり、名所である「荒湯(あらゆ)」と祭事で伝承される湯村の「天狗(てんぐ)」の結びつきから誕生したとされる「荒湯天狗」。荒湯天狗の鼻に触れば商売繁盛の御利益が倍増されるといわれています。湯村温泉の夏のお祭り「荒湯天狗まつり」では商売繁盛と家内安全を願うお祭りです。メインイベントとなるちんどん屋「天狗一座」と荒湯天狗パレードも開催されます。また夜店や「灯籠絵巻・ジャンボ絵灯籠」点灯なども開催されます。
和歌山県の祭り

高山寺夏祭り

高山寺夏祭りは、和歌山県田辺巣に所在する高山寺で行われる夏祭り。田辺の市街地を眺めることができる高台にある高山寺は、弘法大師が開創したとされるお寺で「弘法さん」の名で親しまれている。高山寺夏祭りは、お大師さん御入定の日の祭で、弘法大師正御影供の大法会が執り行われる。
中和地域

棚機神社 七夕祭り

棚機神社 七夕祭りは、奈良県葛城市に所在する棚機神社で行われる祭事。棚機神社は、葛城市太田小字七夕の中央北よりに鎮座し、糸の神様として古くから一部の近在の人に、細々と崇拝されてきた。「タナバタサン」と呼ばれる古い祠が祀られる。この日は七夕の笹飾りを奉納することができる。
大阪市内 天王寺・あべの

七夕のゆうべ in 四天王寺

七夕のゆうべ in 四天王寺は、大阪府大阪市天王寺区に所在する四天王寺で開催される七夕祭り。四天王寺参道が笹と吹き流しで装飾されるほか、全長27メートルの「笹トンネル」の天井部分は、約3万球のイルミネーションが天の川を演出する。会場内では、用意された特製の短冊に願い事を書いて笹トンネルに飾り付けをすることができる(短冊1枚300円)。期間中は世界平和を祈念してロウソクに灯火する「平和の灯火」、地元の幼稚園児から大人までが日頃の練習成果を披露する「七夕ふれあいコンサート」(7月6日・7日)などさまざまなイベントが実施される。最終日の7日の21時30分からは、仁王門前で四天王寺僧侶の読経の下、焚き上げが行われる。
和歌山県の祭り

紀三井寺 七夕・祇園祭

紀三井寺 七夕・祇園祭は、和歌山県和歌山市に所在する紀三井寺で行われる祭事。境内に夜店が並び、午後6時30分から子どものど自慢が開催されます。午後8時から本堂から観音様の聖火が大樟前の炉に運ばれ、納められた「願いの笹」は読経と共にお焚き上げされて、願いを天へをお届け申し上げます。願いの笹のお焚き上げが行われます。
中播磨地域 姫路市 神崎郡

廣峯神社 七夕まつり

廣峯神社七夕まつりは、兵庫県姫路市広嶺山に所在する廣峯神社で行われる祭事。七夕は五節句の一つ。参拝し、祖先や親に感謝し、笹竹に短冊を吊るして願い事を祈り、そうめんを食べるのが習わしだそう。七夕まつりでは、願いを祈る七夕祈祷、献灯奉納の火入れ神事、罪穢れを祓う人形流し神事が行われ、たくさんの露店が立ちならび、そうめんバチのつかみ取りや短冊づくり、献灯づくり(キャンドル)、和太鼓演奏、親子で楽しむミニコンサートなどが行われる。また展示会や上映会もあります。
未分類

春日神社 祇園まつり・七夕

春日神社 祇園まつり・七夕は、和歌山県海南市に所在する春日神社で行われる祭事。しめ縄の授与と各家庭で飾り付けをした七夕飾りを焼納する儀式があり、遠方からも多くの参拝者が訪れる。
スポンサーリンク