伝統行事

湖北地域

大野木豊年太鼓踊

大野木豊年太鼓踊は、滋賀県米原市に所在する八相宮で行われる神事。雨乞いのために太鼓を打ち鳴らし踊ったとされる太鼓踊りが、今も貴重な郷土芸能として行われています。また、田用水の争いなどから、村人同士の心を癒すために神に祈り、そのよりどころを求めたといわれています。
但馬地域 豊岡市 美方郡(香美町 新温泉町)

城崎だんじり祭り(城崎秋まつり)

城崎だんじり祭り(城崎秋まつり)は、兵庫県豊岡市の城崎温泉に所在する四所神社の祭礼。この祭りは、御所の湯近くにある四所神社(ししょじんじゃ)の祭りで、豪華絢爛な大だんじりは但馬随一。200年以上も前から、行われています。祭り当日は城崎小学校と城崎中学校が毎年休校となる上、仕事を休んで参加する人も多くいるため、曜日に関係なく盛り上がります。この祭りは、四所神社の神輿(みこし)が七つの外湯を巡って祈祷し、四所神社に戻れるよう『台』が寄り添って守るのを、『大だんじり』が邪魔をするというストーリーに沿って進み、加えて、神社に戻るときには、神輿、台、上部小だんじり、大だんじり、中部・下部小だんじり の順に並ばなくてはならないというルールもあります。温泉街で山車がもみ合うセリ姿は勇敢です。
兵庫県の祭り

事代主神社 水かけ祭り

事代主神社水かけ祭りは、兵庫県淡路市に所在する事代主神社の豊漁祈願の祭礼。明治初期から続く伝統行事で、地元の船大工が地域の繁栄を願い、同神社にみこしを奉納したのが始まりとされます。御輿は道端から勢いよく浴びせられる水をくぐり抜け、最後には海へそのまま飛び込みます。
中和地域

けまり祭 (談山神社)

けまり祭は、奈良県桜井市に所在する談山神社で行われる祭り。大化改新の立役者である藤原鎌足と中大兄皇子が蹴鞠をきっかけとして出会い、やがて水魚の交わりを結んだ故事にちなんで行われるお祭り。サッカーのルーツともなった平安貴族の遊びを現在に伝える伝統行事として広く知られている。
但馬地域 豊岡市 美方郡(香美町 新温泉町)

出石お城まつり

出石お城まつりは、兵庫県豊岡市出石町にある出石城跡周辺で行われる伝統行事。この祭りの一番の見どころは大名行列の槍振りがみどころで、約30名の奴に扮した行列が路上を進み、槍の受け渡しなどが見事。出石藩主・仙石久利公の奥方のお国入りに随伴した赤坂奴が、当時の町衆に技術を伝授したものといわれ、江戸期参勤交代の様子を垣間見られる伝統行事とされている。また、子供大名行列は、約120名がきらびやかな衣装を身に着け、町内を練り歩く。そのほか、町内小中学校の音楽隊パレード、出石太鼓などが披露される。
但馬地域 豊岡市 美方郡(香美町 新温泉町)

香住三番叟(秋まつり)

香住三番叟は、兵庫県美方郡香美町で行われる秋祭り。香美町では香住区訓谷・一日市・香住・森・下浜・沖浦、小代区新屋の7カ所で三番叟が伝承されており、「香美町の三番叟」として、兵庫県指定重要無形文化財に指定されました。それぞれの集落で毎年10月に行われる秋祭りにおいて奉納されています。香住区内の6カ所で伝承される三番叟は、能楽の翁舞の流れをくんだものであり、 小代区新屋は歌舞伎の流れをくんだ「二人三番叟」が伝承されています。香住区では舞い手のことを「踏子」と呼び、舞うことを「踏む」と言います。これは踏み鎮めの祈祷の名残と考えられています。
和歌山県の祭り

下駄市

下駄市は、和歌山県海南市の黒江地区、船尾地区の川端通りで行われる夜市。毎年8月14日に日本の三大漆器産地の一つとして知られる海南市黒江の川端通りに100以上の夜店が並ぶ、伝統的な「下駄市」が開催されます。100年以上の歴史があるといわれ、江戸時代漆器の職人さんが、お盆のやぶ入りで帰省する漆器職人に雇い主が新しいげたを履かせたり、お土産として持たせたりしたことがきっかけで、帰省前にげたを買い求める人が集まるようになり、げた以外にも露天商も集まり次第に大きな夜市となったとされています。特設ステージでは市指定無形民俗文化財の「黒江つつてん踊り」が披露される。
和歌山県の祭り

岡崎団七踊り

岡崎団七踊りは、和歌山県和歌山市の西熊野神社で毎年お盆に行われている県の無形民俗文化財の祭り。紀州候の参勤交代に随行した岡崎の郷士が、江戸で観劇した歌舞伎・白石噺(父を無礼討ちにした代官を、姉妹が仇討ちをするという物語)に感動し、謡と踊りに仕組み、今日の団七踊りを編み出したと言われています。それから郷土の芸能として、祖先の霊を迎えるお盆の行事として行われています。踊りは「さらし踊」「薙刀(なぎなた)踊」「団七踊」の3部構成になっています。「さらし踊」は妹の鎖鎌(くさりがま)練習、「薙刀踊」は姉の薙刀の修練をかたどっており、「団七踊」は3人(団七・姉・妹)1組で、仇討場面を表現しています。
但馬地域 豊岡市 美方郡(香美町 新温泉町)

万燈の火祭り

万燈の火祭りは、兵庫県美方郡香美町で行なわれる厄除けの火祭り。先端で火が燃え盛る5~6メートルの竹を頭上で回し、五穀豊穣や無病息災を願う伝統行事で、夕やみの中無数の万燈が乱舞し、夜空を染めます。
京都中部地域 亀岡市、南丹市、船井郡

亀岡平和祭 亀岡大踊り大会

亀岡平和祭 亀岡大踊り大会は、京都府亀岡市で行なわれる平和の輪を広げる踊り大会。郷土の伝統芸能である丹波音頭をメインに、亀岡音頭や湯の花小唄・光秀音頭など、複数の盆踊りのバリエーションがあり地域の踊りを広めるため開催される。同日には、丹波音頭・光秀音頭踊りコンテストや豪華賞品の当たるお楽しみ抽選会なども行われ、多くの人で賑います。
スポンサーリンク