イベント

中和地域

市尾墓山燈火会

市尾墓山燈火会は、奈良県高市郡高取町の市尾墓山古墳と市尾墓山古墳周辺で行われる燈火会。竹筒などの燈籠約3,000個がズラリと並び、ろうそくの優しい灯りで古墳をライトアップ。日が暮れていく中、刻々と情景を変える古墳やどこか懐かしい里山の風景に心がほっと安らぐはず。古墳広場では盆踊り、市尾公民館ではビアガーデンなどもオープンされる。
北河内エリア

織姫の里天の川七夕まつり

織姫の里天の川星まつりは、大阪府交野市の私市駅前広場、私市水辺プラザ、星の里いわふねで行われる市民祭り。従来より開催されていた、「交野市民まつり」と「天の川七夕まつり」が、市制施行40周年を機に統合し生まれ変わったおまつりです。交野市民と市内のお店・企業・各種団体の活力と、真夏の夜を、幻想的に彩る灯篭の美しさとを感じられるお祭り。
北摂・豊能エリア

すいたフェスタ(吹田まつり)

すいたフェスタは、大阪府吹田市の万博記念公園で行われる市民祭り。前身は2019年まで50年間歩み続けてきた吹田まつり。近年は吹田市内の3会場JR吹田駅周辺会場・江坂会場・千里南会場の3会場で2日間にわたり開催されていました。2020年からは、万博記念公園に移し日程も1日に短縮され「すいたフェスタ」として、開催を予定をされていましたが、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。年に一度、吹田市民が一同に介した楽しみ尽くす一日になることでしょう。
大阪市内 ミナミ・心斎橋・なんば

宗右衛門町夏祭り

宗右衛門町夏祭りは、大阪府大阪市中央区の相合橋で宗右衛門商店街が主催で行われる夏祭り。2日間に渡って多彩なミュージシャンやパフォーマーが登場する「野外ライブステージ」を中心に、宗右衛門町商店街の有名店・人気店、10数店が出店参加する「野外ビアホール」が登場。
大阪市内 ミナミ・心斎橋・なんば

道頓堀川万灯祭

道頓堀川万灯祭は、大阪府大阪市中央区の道頓堀川の遊歩道で行われる祭り。道頓堀川の水辺遊歩道「とんぼりリバーウォーク」の両岸を約1300灯の提灯でライトアップし、期間中に色々なイベントが行われます。川沿いを浴衣姿で歩いたりリバークルーズで川からライトアップを眺めたりと、さまざまな楽しみ方ができる。
大阪市内 天王寺・あべの

てんしば 夏祭り 盆踊り

てんしば 盆踊りは、大阪府大阪市天王寺区の天王寺公園エントランスエリア てんしばで行われる盆踊り大会。芝生広場の中央にやぐらが登場し、本格的な盆踊りが楽しめる。初めてでも参加できるよう、踊りの説明をしながら定番の河内音頭や盆踊り曲に合わせて踊れる。
南河内エリア

じないまち四季物語「夏」 富田林寺内町燈路

じないまち四季物語「夏」 富田林寺内町燈路は大阪府富田林市の国の重要伝統的建造物群保存地区である富田林寺内町およびその周辺で行われる行灯の夏祭り。じないまち四季物語「夏」富田林寺内町燈路は、蔵の白壁や木格子が並ぶ古いまちなみを約1000基の行灯の明かりが照らし、幻想的な風景が浮かびあがる富田林の晩夏の風物詩。夕暮れに、地域の住民や商店、園児などによる手作り行灯に火が灯され、来訪者の皆さまをお迎えし、また、食べ歩きを楽しんでいただける出店をはじめ、子ども縁日や町家での催しなどが行われます。
和歌山県の祭り

いわで夏まつり

いわで夏まつりは、和歌山県岩出市の大宮緑地総合運動公園で行われる夏祭り。この祭りは、夏休み最後の土曜日に、花火大会を中心として、根来鉄砲隊の演武やいわでおどりなどを始め、多種多様なイベントがおまつりムードを盛り上げる。花火大会は、低空に上げられる花火で手が届きそうなほど間近に開き、光のベールとなって降り注ぐ。連続打ちやスターマイン、メッセージ花火が紀ノ川をきらめかせ、打上げ音が宵闇を震わせる。また、たくさんの夜店も軒を連ねるので、小さい子どもさんからお年寄りまで十分に楽しめることができます。
和歌山県の祭り

下津ふるさとまつり

下津ふるさとまつりは、和歌山県海南市の下津地域に根付いた市民の夏祭り。お盆のシーズンに行われるので、都市部から帰省した人ほか、懐かしい顔ぶれが揃う。地域のグループや子どもたちによるステージショー、人気のキャラクターショー、盆踊りなどが企画されている。露店も多数出店し、お祭り気分を盛り上げる。
和歌山県の祭り

下駄市

下駄市は、和歌山県海南市の黒江地区、船尾地区の川端通りで行われる夜市。毎年8月14日に日本の三大漆器産地の一つとして知られる海南市黒江の川端通りに100以上の夜店が並ぶ、伝統的な「下駄市」が開催されます。100年以上の歴史があるといわれ、江戸時代漆器の職人さんが、お盆のやぶ入りで帰省する漆器職人に雇い主が新しいげたを履かせたり、お土産として持たせたりしたことがきっかけで、帰省前にげたを買い求める人が集まるようになり、げた以外にも露天商も集まり次第に大きな夜市となったとされています。特設ステージでは市指定無形民俗文化財の「黒江つつてん踊り」が披露される。
スポンサーリンク