バス停から徒歩

京都中部地域

清流美山の鮎まつり 打ち上げ花火

清流美山の鮎まつりは、京都府南丹市の所在する美山町自然文化村の夏のイベント、清流美山の鮎まつりのフィナーレに行われる打上げ花火。風情ある里山を花火が照らす光景は趣があります。清流美山の鮎まつりは、都市と農村の交流を目的として鮎のつかみどりをメインに餅つき、花火、盆踊りなど、多彩な催しが行われるお祭りです。
京都市内地域

乾杯の夕べ 花火大会

乾杯の夕べは、京都府京都市左京区の宝ヶ池に所在する国立京都国際会館で行われるイベントのフィーナレに行われる花火大会。池から上がる花火が宝ヶ池の水面に美しく映ります。有料のイベントでは、お食事や展示、水上ライブステージ、お楽しみ抽選会などが楽しめます。
丹後地域

天橋立文殊堂「出船祭」花火大会

天橋立文殊堂「出船祭」の花火大会は、京都府宮津市の天橋立文殊堂「出船祭」の祭りのフィナーレに行われる花火大会。祭りのフィナーレに龍と菩薩が火の海となった海上舞台から天に舞い戻るのに合わせ、約500発の花火が天橋立を背景に打ち上げられる。天橋立の美しい風景と打ち上げ花火を一度に堪能できます。祭りでは、智恩寺に残る伝説「九世戸縁起(くせとえんぎ)」を再現したイベントで、松明が灯された海上舞台の上で太鼓に合わせて金銀2頭の龍が舞います。
京都中部地域

亀岡平和祭保津川市民花火大会

亀岡平和祭保津川市民花火大会は、京都府亀岡市の保津大橋上流で、昭和30年(1955年)に世界連邦平和都市宣言が行われた京都府亀岡市で、平和を祈念して催される花火大会。亀岡平和祭のメインイベントとして祭り2日目に行われ、オリジナルの「かめまる花火」や、最後の「ウルトラ特大スターマイン」の打ち上げまで、迫力ある亀岡の花火を楽しむことができます。お祭りでは、約150店舗の露店が軒を連ね、また、亀岡大踊り大会が開催され、丹波音頭などの郷土色豊かな踊りがにぎやかに踊られる。
京都中部地域

京たんば花火大会

京たんば花火大会は、京都府船井郡京丹波町の道の駅丹波マーケスで行われる花火大会。打ち上げ場所が近く、迫力のある花火を見ることができます。須知商店街周辺でも、色とりどりの七夕飾りが飾られ、よさこい連の連舞、演芸大会、カラオケ大会など特設ステージなどが設けられ夜店も並ぶ。
丹後地域

間人みなと祭花火大会

間人みなと祭花火大会は、京都府京丹後市丹後町間人で行われる「間人みなと祭」終盤で行われる花火大会。スターマインなど、色とりどりの花火が夏の夜空に打ち上げられ、間人港に停泊する漁船の明かりと打ち上げられる花火が、海面を染めるコントラストを楽しむことができます。打ち上げ場所が近い為、頭上に花火が上がり迫力が感じられ、漁港に響き渡る花火の音は大迫力です。70年も続く花火大会です。間人みなと祭は、弁財天を祀る海の安全を祈る漁師の祭として親しまれ、間人地域の行事として、昼間には総ヒノキで造られた全長8メートルの「梵天丸」(宝船)と呼ばれる北前船をイメージした台車が、太鼓の音とともに間人の町を巡行します。
中丹地域

あやべ水無月まつり 花火大会

あやべ水無月まつり花火大会は、京都府綾部市川糸町の由良川河川敷で行われる花火大会。あやべ水無月まつりの終盤に由良川の川岸中州から打ち上から打上げられる。花火大会の見どころはスターマイン。漆黒の夜空にまぶしく弾けると轟音が綾部盆地に響きわたる。あやべ水無月まつりは、明治の終わり頃、先祖の供養に川へ燈篭を流したのが始まりとされ現在は、熊野新宮神社での綾部太鼓の奉納により祭りが幕開けます。 日中は太鼓の山車が市内を練り歩き、夕刻には1万個の灯篭が流れる。燈篭流しは平和を祈る「万灯流し」として受け継がれ、色とりどりの燈篭が由良川に流される。花火の前後には、高知県のよさこいに「綾部踊り」の要素を取り入れた「あやべ良さ来い踊り」が行われます。「万灯流し」と花火大会で夏の風情を醸し出します。
丹後地域

TANGO やさか納涼祭花火大会

TANGO やさか納涼祭花火大会は、京都府京丹後市に所在する道の駅丹後王国「食のみやこ」で行われるやさか納涼祭の花火大会。間近で見られるのが魅力的で、音楽に合わせて打ち上げられるミュージカル花火が見どころ。
スポンサーリンク