京都府の花火大会

京都中部地域

京たんば夏まつり

京たんば夏まつりは、京都府船井郡京丹波町の道の駅丹波マーケスで行われる夏祭り。須知の商店街では、色とりどりの七夕飾りが飾られ、特設ステージでは演芸大会、たくさんの夜店が立ち並び、メインには、約2000発の花火打ち上げられる等、打ち上げ場所が近く、迫力のある花火を見ることができます。
京都中部地域

清流美山の鮎まつり 打ち上げ花火

清流美山の鮎まつりは、京都府南丹市の所在する美山町自然文化村の夏のイベント、清流美山の鮎まつりのフィナーレに行われる打上げ花火。風情ある里山を花火が照らす光景は趣があります。清流美山の鮎まつりは、都市と農村の交流を目的として鮎のつかみどりをメインに餅つき、花火、盆踊りなど、多彩な催しが行われるお祭りです。
京都市内地域

京都芸術花火

京都芸術花火は、京都府京都市伏見区に所在する京都競馬場で行われる花火大会。ノンストップ約50分の全編を通し、「音楽」のリズムや曲調に合わせて花火と名曲がシンクロします。日本を代表する花火師とプログラマーの手によって1/30秒単位でコントロールされた芸術花火を堪能することができます。
京都市内地域

乾杯の夕べ 花火大会

乾杯の夕べは、京都府京都市左京区の宝ヶ池に所在する国立京都国際会館で行われるイベントのフィーナレに行われる花火大会。池から上がる花火が宝ヶ池の水面に美しく映ります。有料のイベントでは、お食事や展示、水上ライブステージ、お楽しみ抽選会などが楽しめます。
丹後地域

天橋立文殊堂「出船祭」花火大会

天橋立文殊堂「出船祭」の花火大会は、京都府宮津市の天橋立文殊堂「出船祭」の祭りのフィナーレに行われる花火大会。祭りのフィナーレに龍と菩薩が火の海となった海上舞台から天に舞い戻るのに合わせ、約500発の花火が天橋立を背景に打ち上げられる。天橋立の美しい風景と打ち上げ花火を一度に堪能できます。祭りでは、智恩寺に残る伝説「九世戸縁起(くせとえんぎ)」を再現したイベントで、松明が灯された海上舞台の上で太鼓に合わせて金銀2頭の龍が舞います。
丹後地域

小天橋夏まつり「すいすいビーチナイトカーニバル」花火大会

小天橋夏まつり「すいすいビーチナイトカーニバル」は、京都府京丹後市久美浜町の小天橋海水浴場駐車場で行われる夏祭りのフィナーレに行われる花火大会。海岸線沿いは遮るものが何もないため、夜空に打ち上がる大輪の花火を堪能することができ、小型連続花火が、Ⅴ型、Ⅰ型、Z型、扇型など約1500発が夜空を彩ります。日中は海水浴や祭りで賑わい祭りでは、子供向けの催し物も多く、ステージイベントなど多彩に行われます。
丹後地域

千日会観光祭 花火大会

千日会観光祭花火大会は、京都府京丹後市の如意寺で行われるお祭り千日会観光祭の花火大会。「千日会観光祭」のフィナーレを飾る花火大会では、仕掛け花火や打ち上げ花火の連発などが行われる。千日会観光祭は、如意寺のお祭りで、兜山の大文字の点灯に始まり、打ち上げ花火や3000個の灯籠流しなど、夏の夜を鮮やかに彩ります。この日、如意寺のご本尊十一面観音に参ると千日参ったのと同じご利益があるとされることから始まったと言われています。
京都中部地域

亀岡平和祭保津川市民花火大会

亀岡平和祭保津川市民花火大会は、京都府亀岡市の保津大橋上流で、昭和30年(1955年)に世界連邦平和都市宣言が行われた京都府亀岡市で、平和を祈念して催される花火大会。亀岡平和祭のメインイベントとして祭り2日目に行われ、オリジナルの「かめまる花火」や、最後の「ウルトラ特大スターマイン」の打ち上げまで、迫力ある亀岡の花火を楽しむことができます。お祭りでは、約150店舗の露店が軒を連ね、また、亀岡大踊り大会が開催され、丹波音頭などの郷土色豊かな踊りがにぎやかに踊られる。
京都中部地域

京たんば花火大会

京たんば花火大会は、京都府船井郡京丹波町の道の駅丹波マーケスで行われる花火大会。打ち上げ場所が近く、迫力のある花火を見ることができます。須知商店街周辺でも、色とりどりの七夕飾りが飾られ、よさこい連の連舞、演芸大会、カラオケ大会など特設ステージなどが設けられ夜店も並ぶ。
中丹地域

みなと舞鶴ちゃったまつり花火大会

みなと舞鶴ちゃったまつり花火大会は、京都府舞鶴市の東地区浜海岸でみなと舞鶴ちゃったまつりの2日目に行われる花火大会。海上自衛隊舞鶴教育隊から舞鶴東港・前島埠頭に向かって打ち上げられる花火は、周りに障害物がないため見やすく、また、水面に映る花火がその壮大さを増し、スターマインや、市民から集まった1口1000円の「まい花火募金」で打上げる「みんなの花火」などが漆黒の夜空を華麗に彩るます。みなと舞鶴ちゃったまつりは、舞鶴地方で話される方言・舞鶴弁である「ちゃった」の名を冠したお祭りで、舞鶴市や舞鶴商工会議所が主体となった祭り。「ちゃった」とは、過去形の尊敬表現「○○をされた。」などの舞鶴弁。
スポンサーリンク