岡崎団七踊り

岡崎団七踊り

岡崎団七踊りは、和歌山県和歌山市の西熊野神社で毎年お盆に行われている県の無形民俗文化財の祭り。江戸時代中ごろから岡崎西地区で受け継がれている伝統の踊りで、紀州候の参勤交代に随行した岡崎の郷士が、江戸で観劇した歌舞伎・白石噺(父を無礼討ちにした代官を、姉妹が仇討ちをするという物語)に感動し、謡と踊りに仕組み、今日の団七踊りを編み出したと言われています。それから郷土の芸能として、祖先の霊を迎えるお盆の行事として行われています。踊りは「さらし踊」「薙刀(なぎなた)踊」「団七踊」の3部構成になっています。「さらし踊」は妹の鎖鎌(くさりがま)練習、「薙刀踊」は姉の薙刀の修練をかたどっており、「団七踊」は3人(団七・姉・妹)1組で、仇討場面を表現しています。
※掲載内容の情報が、変更されている場合がございます。おでかけの際は、事前にご確認ください。

エリア 和歌山県 和歌山市 海草地域
開催時期 毎年8月13日~8月14日
開催期間
今年の開催期間 2023年8月13日(日)~14日(月)
今年の開催日 2023年8月13日(日)~14日(月)
宵宮
大祭/本宮
開催時間 19:30~21:00
雨天時
斎行社寺 西熊野神社
開閉門時間
社務所・受付
拝観料
入場・拝観時間
開催場所 西熊野神社
住所 和歌山県和歌山市森小手穂1375
交通機関
・鉄道 和歌山電鐵貴志川線「交通公園」下車 徒歩約12分
・バス
・車 阪和自動車道 和歌山南IC下車 約5分
・駐車場 なし
入場・拝観料
観覧料
有料席料金
・タイプ/料金
・予約先
奉納行事
神輿・鉾・山車・だんじり巡行
船渡御
神楽・舞 さらし踊、薙刀(なぎなた)踊、団七踊
盆踊り・音頭踊り
奉納ステージ
設備・サービス情報
ステージイベント
・露店/夜店/屋台/
・トイレ
・障害者用トイレ
・エレベーター
・エスカレーター
・ペット同伴
・盲導犬介助犬
お問合せ情報
・お問合せ先名称 岡崎団七踊保存会
・電話番号 073-471-5056
・電子メール・
お問合せフォーム
・公式もしくは、
関連ホームページ
和歌山市 HP
主催
花火大会情報
・大会名
・開催日
・開催時間
・打上げ数
宿泊先情報
・じゃらん
・日本旅行
タイトルとURLをコピーしました